2023年5月28日(日)【オンライン「Zoom」会場】
「憧れるのをやめましょう」
自己尊重心の土台をつくる講座

講座風景

 「憧れるのをやめましょう」
 くらべない、責めない、おそれない。
 自己尊重心の土台をつくる講座

 13:00~16:00(3時間コース) 3,500円


 

憧れるのをやめましょう━━。

この言葉は、今年3月、世界を沸かせたWBCの日米決勝戦前、
ロッカールームでの円陣の声出しで、
大谷翔平選手がチームに語った「名言」として
大きな話題になりました。

これまで野球に(だけでなく、ほとんどのスポーツ観戦に)
興味のなかった私も、
今年のWBCは、一試合ごとに魅了され、
選手の名前も知らないまま、テレビに釘づけになっていました。
正真正銘の「にわか」です(笑)

感動ポイントはたくさんありましたが
なかでも、私がしびれたのが
この、「憧れるのをやめましょう」でした。

「ぼくから一個だけ。憧れるのをやめましょう」

「ファーストにゴールドシュミットがいたり、  
 センターを見ればマイク・トラウトがいるし、
 外野にムーキー・ベッツがいたり、野球をやっていたら
 誰しも聞いたことがあるような選手たちがいると思う。
 憧れてしまっては超えられないので。
 ぼくらは今日、超えるために、トップになるために来たので。
 今日一日だけは、彼らへのあこがれを捨てて、
 勝つことだけを考えていきましょう」

大谷選手のこの言葉で、
チームメイトのある選手は
「(米国選手に)サインをもらいに行こうと思っていたけどやめた!」
ということでした。

大谷選手は、あくまで
「トップ=1位」になることを
めざして、そう激励したのでしょうが。

私はその言葉を
「崇める(あがめる)のをやめましょう」
と、とらえました。


「憧れるな。誰をも、崇めるな。
 自分の上にも、下にも、誰も置くな。
 自分自身が最高で、唯一無二で、最光の存在なんだ!」

 チームの一人一人、全員がそのことを自覚して、
 さあ行こう!


と、鼓舞しているのだと感じました。

つまり私は、あの名言を、
「天上天下唯我独尊」
のメッセージだと受け取りました。

人によって受け止め方は違うでしょうが。

私にとっては、まさに「自己尊重」の核心を
突く、尊いメッセージでした。

…………………………

そんなお話から、4月のリアル講座は始めました。
参加された方の感想をお伝えします。

◎Ⅿさん・女性

ありがとうございました。
この講座に出席できて、ほんとうに良かったです。

今回、年子さんのお話を聴いて、
自分は、まさに、
Doing(何をするか)とHaving(何を得るか)中心の思考で、
Being(どうあるか)という自分の在り方、
心の土台が小さい状態だと思いました。

勉強ができるようになること、
偏差値の高い学校に入り、
大企業に就職してバリバリ働くこと、
それが幸せになるための道と、
多少の反発はしながらも、
最終的には、その道から外れず、
頑張り、努力し、走り、相応の結果を手に入れて生きてきました。

ですが、人からはすごいと評価されても、
自分に自信が持てない、
どうにもならない自分の心の内にしんどさがありました。

子育てをするようになって、
自己肯定感という言葉と概念を知り、
自分は自己肯定感が低いこと、
子どもとの関係性を悩むようになって、
自分には自己受容が必要なことを知りました。

が、自己受容の意味するところやその仕方、
自己肯定感を高める方法は、分からず、つかめずにいました。

なので、年子さんの、
自己受容、自己肯定、自己尊重の何がどう、ちがうのかの解説と
自己受容ができるようになるためには、のお話は、
ほんとうに長年求めていたものに、ようやく出会えた感じがしています。

ただ、このことは、解説を聞いたからすぐに分かる、理解できる、
自分のものになる、できるようになる、というものではなく

分かるというものが層のようになっているというか、
年子さんに解説してもらうたびに、理解が深まり、
自分でやってみるたびに、こういうことなのか、
と理解する、分かっていく、自分のものになって行くという感があります。

なので、これから毎日、講座で習った心の浄化法や、丹田呼吸を、
ひたすらにやってみて、自分に起こる変化、理解を感じながら、
次回の講座まで過ごしたいと思います。

ほんとうにありがとうございました。


「自己尊重」の心の土台づくりの
基本はまず「自己受容」です。

そのために「これだけはしてはいけない」
3ナイ法則があります。


1.くらべない
2.責めない
3.心配しない=怖れない


人とくらべて自分を卑下していると、
それは劣等感になり、
逆は、優越感になります。
自尊感情ではありません。

自分の失敗やミスを許せないで責(せ)めていると、
自分を攻(せ)めていじめることになり、
さらにもっと弱い立場の人をせめていじめるようになります。

わが子を親がゆるせず、せめてしまうのも
あるがままの自分をゆるせず、せめているからです。

そして
心配とは、「怖れ」の心です。
まだ起こってない未来について取りこし苦労をして、
先取り不安をし、今この瞬間のエネルギーを引き下げ
自ら取りこんだ不安やマイナス想念を現実化してしまいます。


でも、そうはいっても、人間ですから、
この3つを、「頭では、わかっちゃいるが」やめられず、
日常の中で、ふと、無意識にしていたり、
やってしまってから、
あ、しまった、と、気がついたりします。

いくら、顕在意識で、「こうするな、そう思うな」と考えても、
潜在意識(無意識)に、マイナスをためこんだままではムリです。

自分が幸福であるための、有益なデータを、
新たに、深層の心にインストールするためには、
マイナスのメモリでいっぱいになっている心から
ネガティブで不必要なデータを消去し、
アンインストールしないと、
受けいれられる容量がありません。

プラスの言葉(アファメーション)を唱えても、何も変わらない、
という人は、メモリがいっぱいの状態で
どんなプラスのデータも、拒絶し、入っていかず、
頭でいくら解消したいと考えても、解消できません。

ゴミでいっぱいになっていて、
カーテンを閉めきったままのお部屋を、
ピカピカにして、キラキラ輝かせて、
明るく、心地よくしたいと思っても、
「考えているだけ」では、不可能です。

まず、勇気をもって、要らないものを手放して、
カーテンを開いて、新しい光を入れ、
窓をあけ、空気を入れかえ、
掃除(クリーニング)を「実行」しなければいけません。

実行、するしかないのです。

だから、その「掃除」の一番目が、
「呼吸」を切り変える、ことです。
端的にいうと、「吐く息」の方へ、意識を切り変えます。

そして、潜在意識に変化をおこすための
変性ワークが必要・重要になります。


そのなかで、
今年から、ねんこうざのプログラムには
丹田呼吸クンバハカを組み合わせた
ねんこうざ式「自己尊立」呼吸法、を、ご紹介しております。

ヒマラヤの麓でインドのヨガ哲学者のもと修業した
中村天風氏の提唱した「クンバハカ」
(肩を落とし、下腹に力を入れ、肛門をしめる)

は、私自身が、8年ほど前だったかに、腰痛になったとき、
試してみて、とても有効だと実感した経験があります。

骨盤底筋が刺激され、
骨盤まわりの気や血のめぐりもよくなり、
全身が活性化するうえに、
重心が下がり、心身が安定します。

最近では、女性向けの「肛門しめダイエット」なども
メディアで取り上げられるようになりました。

このかん、講座でみなさんと実践したところ、
反応が予想以上に大きく、とくに、便通がよくなったとのこと。

「やってる時からお腹がぐるぐる言い出して
終わってすぐトイレに駆けこんで、びっくり!
ずっと便秘だったのに、その日も、翌朝もスッキリ!おどろきました」

「呼吸法をやっていると、
私はなぜかだんだんと便意をもよおしてきたので
トイレに行ってみると大量の便が排出され、
さらに夏でもないのに喉が渇いて、水をたくさん飲みたくなりました。
これは、体が体内の悪いものを外に出そうとして、体に良いものを体内に取り入れようとしているいわゆる体の浄化だと思われます。
ちなみに排便は帰宅途中にもあり、帰宅してからもありました。
水が欲しくなることもしばらくありました。
冬なのに体が温かく汗が出ていたくらいです。」

そして、WBC後に、(ファンの方は周知でしょうが)
大谷選手の愛読書が中村天風氏の著作と知ってびっくり。

おお!もしや、二刀流の原動力は「クンバハカ」なのか?!

実際、やっているのか否か、わかりませんが
私は、きっと、「しめているぞ」と、想っています(笑)。

…………………………

そんなわけで、
5月・6月のねんこうざは、

「憧れるのをやめましょう」
 くらべない、責めない、おそれない。
 自己尊重心の土台をつくる講座

⑴「クンバハカ+丹田呼吸法」を、段階的に、より深く、集中レッスンする。

⑵「自己尊重の心の土台」づくりについての講義とワーク

関連して、
中村天風氏が提唱された瞑想法や心身統一法の著作などもご紹介(予定)。

さらに、6月11日のリアル講座では、⑴⑵に加えて、

⑶それぞれの課題(特に人間関係の問題)解消にむけての
 ワークまたはセッション

まで、やりたいと思っています。(変更する可能性もありますが)


いずれも、初心者歓迎、

10代無料、親子参加も大歓迎!

ご関心あるかた、気楽にぜひ、ご参加いただけたらうれしいです。

お会いできるのを、楽しみに、しております。




オンライン「Zoom」会場 講座  詳細♦

  • 日時:5月28日(日) 13:00~16:00
  • 講師:北村 年子 自己尊重ラボ Love Myself~ラブマイセルフ代表
  • 定員限定しません
  • 対象:どなたでも!
  • 受講費

 初受講・リピーター問わず
 各回 3,500円
(*10代は無料)

※10代(20歳未満)参加無料の申込について
 今後、幅広く、子どもたちに呼びかけたいと思いますが、
 現時点では、自己尊重ラボの講座を受講したことのある
 リピータさんのご紹介が、必要となります。
 
 申込の際に、
 参加される子どもさん(20歳未満)の氏名の隣に、「紹介者◎◎◎◎」
 紹介者(リピーター)の氏名
を書いておいてください。

 また、初参加の方は、ご家族または紹介者の同伴(いっしょに参加)が必要です。
 

  • 当日の持ち物・他

当日の持ち物(オンラインの方は準備など)、会場案内、その他、詳細に関しましては、
お申し込みをいただいた際に、受付完了・返信メールにてご案内いたします。

オンライン講座の受講の流れ

  1. 上記の「お申込みフォーム」からお申し込み下さい。
    ★ご注意!お申込みメールアドレスは、携帯キャリアのメールアドレスは不可(エラーの原因になりやすので)、ご遠慮ください!!
  2. 自己尊重ラボより「受講料の振込先」(ゆうちょ銀行)など詳細をお知らせする、「受付完了メール」を送ります。
  3. 指定の口座に「受講料のお振込」をお願いします。
    (お振込み手数料は参加者負担になりますが、ご了承ください)
  4. お振込み完了された方へ、オンライン講座の「Zoom会場のURL」をお知らせするメールを、講座前日までに送ります。
  5. 同じく、前日までに、「講座の資料」と「最終案内」メールを送ります。
    メールにご返信いただき、最終の出欠確認をお願いします。
    (キャンセルされる場合、キャンセル料はかかりません。ご返金もしくは次回の参加費に振替ることもできます)



※その他、ご質問等ございましたら,
 下記、事務局までお気軽にお問い合わせください。

💓自己尊重ラボ Love Myself~ラブマイセルフ事務局
 workshop@labo-bemyself.com

2023年6月11日(日)【川崎「新百合ヶ丘」会場】
「憧れるのをやめましょう」
自己尊重心の土台をつくる講座

講座風景

 「憧れるのをやめましょう」
 くらべない、責めない、おそれない。
 自己尊重心の土台をつくる講座

 13:10~16:50 川崎市「新百合ヶ丘」会場(リアル講座


 

憧れるのをやめましょう━━。

この言葉は、今年3月、世界を沸かせたWBCの日米決勝戦前、
ロッカールームでの円陣の声出しで、
大谷翔平選手がチームに語った「名言」として
大きな話題になりました。

これまで野球に(だけでなく、ほとんどのスポーツ観戦に)
興味のなかった私も、
今年のWBCは、一試合ごとに魅了され、
選手の名前も知らないまま、テレビに釘づけになっていました。
正真正銘の「にわか」です(笑)

感動ポイントはたくさんありましたが
なかでも、私がしびれたのが
この、「憧れるのをやめましょう」でした。

「ぼくから一個だけ。憧れるのをやめましょう」

「ファーストにゴールドシュミットがいたり、  
 センターを見ればマイク・トラウトがいるし、
 外野にムーキー・ベッツがいたり、野球をやっていたら
 誰しも聞いたことがあるような選手たちがいると思う。
 憧れてしまっては超えられないので。
 ぼくらは今日、超えるために、トップになるために来たので。
 今日一日だけは、彼らへのあこがれを捨てて、
 勝つことだけを考えていきましょう」

大谷選手のこの言葉で、
チームメイトのある選手は
「(米国選手に)サインをもらいに行こうと思っていたけどやめた!」
ということでした。

大谷選手は、あくまで
「トップ=1位」になることを
めざして、そう激励したのでしょうが。

私はその言葉を
「崇める(あがめる)のをやめましょう」
と、とらえました。


「憧れるな。誰をも、崇めるな。
 自分の上にも、下にも、誰も置くな。
 自分自身が最高で、唯一無二で、最光の存在なんだ!」

 チームの一人一人、全員がそのことを自覚して、
 さあ行こう!


と、鼓舞しているのだと感じました。

つまり私は、あの名言を、
「天上天下唯我独尊」
のメッセージだと受け取りました。

人によって受け止め方は違うでしょうが。

私にとっては、まさに「自己尊重」の核心を
突く、尊いメッセージでした。

…………………………

そんなお話から、4月のリアル講座は始めました。
参加された方の感想をお伝えします。

◎Ⅿさん・女性

ありがとうございました。
この講座に出席できて、ほんとうに良かったです。

今回、年子さんのお話を聴いて、
自分は、まさに、
Doing(何をするか)とHaving(何を得るか)中心の思考で、
Being(どうあるか)という自分の在り方、
心の土台が小さい状態だと思いました。

勉強ができるようになること、
偏差値の高い学校に入り、
大企業に就職してバリバリ働くこと、
それが幸せになるための道と、
多少の反発はしながらも、
最終的には、その道から外れず、
頑張り、努力し、走り、相応の結果を手に入れて生きてきました。

ですが、人からはすごいと評価されても、
自分に自信が持てない、
どうにもならない自分の心の内にしんどさがありました。

子育てをするようになって、
自己肯定感という言葉と概念を知り、
自分は自己肯定感が低いこと、
子どもとの関係性を悩むようになって、
自分には自己受容が必要なことを知りました。

が、自己受容の意味するところやその仕方、
自己肯定感を高める方法は、分からず、つかめずにいました。

なので、年子さんの、
自己受容、自己肯定、自己尊重の何がどう、ちがうのかの解説と
自己受容ができるようになるためには、のお話は、
ほんとうに長年求めていたものに、ようやく出会えた感じがしています。

ただ、このことは、解説を聞いたからすぐに分かる、理解できる、
自分のものになる、できるようになる、というものではなく

分かるというものが層のようになっているというか、
年子さんに解説してもらうたびに、理解が深まり、
自分でやってみるたびに、こういうことなのか、
と理解する、分かっていく、自分のものになって行くという感があります。

なので、これから毎日、講座で習った心の浄化法や、丹田呼吸を、
ひたすらにやってみて、自分に起こる変化、理解を感じながら、
次回の講座まで過ごしたいと思います。

ほんとうにありがとうございました。


「自己尊重」の心の土台づくりの
基本はまず「自己受容」です。

そのために「これだけはしてはいけない」
3ナイ法則があります。


1.くらべない
2.責めない
3.心配しない=怖れない


人とくらべて自分を卑下していると、
それは劣等感になり、
逆は、優越感になります。
自尊感情ではありません。

自分の失敗やミスを許せないで責(せ)めていると、
自分を攻(せ)めていじめることになり、
さらにもっと弱い立場の人をせめていじめるようになります。

わが子を親がゆるせず、せめてしまうのも
あるがままの自分をゆるせず、せめているからです。

そして
心配とは、「怖れ」の心です。
まだ起こってない未来について取りこし苦労をして、
先取り不安をし、今この瞬間のエネルギーを引き下げ
自ら取りこんだ不安やマイナス想念を現実化してしまいます。


でも、そうはいっても、人間ですから、
この3つを、「頭では、わかっちゃいるが」やめられず、
日常の中で、ふと、無意識にしていたり、
やってしまってから、
あ、しまった、と、気がついたりします。

いくら、顕在意識で、「こうするな、そう思うな」と考えても、
潜在意識(無意識)に、マイナスをためこんだままではムリです。

自分が幸福であるための、有益なデータを、
新たに、深層の心にインストールするためには、
マイナスのメモリでいっぱいになっている心から
ネガティブで不必要なデータを消去し、
アンインストールしないと、
受けいれられる容量がありません。

プラスの言葉(アファメーション)を唱えても、何も変わらない、
という人は、メモリがいっぱいの状態で
どんなプラスのデータも、拒絶し、入っていかず、
頭でいくら解消したいと考えても、解消できません。

ゴミでいっぱいになっていて、
カーテンを閉めきったままのお部屋を、
ピカピカにして、キラキラ輝かせて、
明るく、心地よくしたいと思っても、
「考えているだけ」では、不可能です。

まず、勇気をもって、要らないものを手放して、
カーテンを開いて、新しい光を入れ、
窓をあけ、空気を入れかえ、
掃除(クリーニング)を「実行」しなければいけません。

実行、するしかないのです。

だから、その「掃除」の一番目が、
「呼吸」を切り変える、ことです。
端的にいうと、「吐く息」の方へ、意識を切り変えます。

そして、潜在意識に変化をおこすための
変性ワークが必要・重要になります。


そのなかで、
今年から、ねんこうざのプログラムには
丹田呼吸クンバハカを組み合わせた
ねんこうざ式「自己尊立」呼吸法、を、ご紹介しております。

ヒマラヤの麓でインドのヨガ哲学者のもと修業した
中村天風氏の提唱した「クンバハカ」
(肩を落とし、下腹に力を入れ、肛門をしめる)

は、私自身が、8年ほど前だったかに、腰痛になったとき、
試してみて、とても有効だと実感した経験があります。

骨盤底筋が刺激され、
骨盤まわりの気や血のめぐりもよくなり、
全身が活性化するうえに、
重心が下がり、心身が安定します。

最近では、女性向けの「肛門しめダイエット」なども
メディアで取り上げられるようになりました。

このかん、講座でみなさんと実践したところ、
反応が予想以上に大きく、とくに、便通がよくなったとのこと。

「やってる時からお腹がぐるぐる言い出して
終わってすぐトイレに駆けこんで、びっくり!
ずっと便秘だったのに、その日も、翌朝もスッキリ!おどろきました」

「呼吸法をやっていると、
私はなぜかだんだんと便意をもよおしてきたので
トイレに行ってみると大量の便が排出され、
さらに夏でもないのに喉が渇いて、水をたくさん飲みたくなりました。
これは、体が体内の悪いものを外に出そうとして、体に良いものを体内に取り入れようとしているいわゆる体の浄化だと思われます。
ちなみに排便は帰宅途中にもあり、帰宅してからもありました。
水が欲しくなることもしばらくありました。
冬なのに体が温かく汗が出ていたくらいです。」

そして、WBC後に、(ファンの方は周知でしょうが)
大谷選手の愛読書が中村天風氏の著作と知ってびっくり。

おお!もしや、二刀流の原動力は「クンバハカ」なのか?!

実際、やっているのか否か、わかりませんが
私は、きっと、「しめているぞ」と、想っています(笑)。

…………………………

そんなわけで、
5月・6月のねんこうざは、

「憧れるのをやめましょう」
 くらべない、責めない、おそれない。
 自己尊重心の土台をつくる講座

⑴「クンバハカ+丹田呼吸法」を、段階的に、より深く、集中レッスンする。

⑵「自己尊重の心の土台」づくりについての講義とワーク

関連して、
中村天風氏が提唱された瞑想法や心身統一法の著作などもご紹介(予定)。

さらに、リアル講座では、⑴⑵に加えて、

⑶それぞれの課題(特に人間関係の問題)解消にむけての
 ワークまたはセッション

まで、やりたいと思っています。(変更する可能性もありますが)


いずれも、初心者歓迎、

10代無料、親子参加も大歓迎!

ご関心あるかた、気楽にぜひ、ご参加いただけたらうれしいです。

お会いできるのを、楽しみに、しております。




川崎「新百合ヶ丘」会場 講座  詳細♦

  • 日時:6月11日(日) 13:10~16:50

  • 会場:川崎市麻生区 小田急線「新百合ヶ丘」徒歩3分
       *お申込み完了された方に追って、詳細メールいたします。
  • 講師:北村 年子 自己尊重ラボ Love Myself~ラブマイセルフ代表
  • 定員:約10名
  • 対象:どなたでも!
  • 受講費

 初受講    6,600円(資料集含む)
 
 リピーター  5,500円
 *リピーターのうち
  ・連続してご参加   5,000円(連続割)
  ・過去5回以上ご参加 5,000円(仲間割)

 
 10代    無料

※10代(20歳未満)参加無料の申込について
 今後、幅広く、子どもたちに呼びかけたいと思いますが、
 現時点では、自己尊重ラボの講座を受講したことのある
 リピータさんのご紹介が、必要となります。
 
 申込の際に、
 参加される子どもさん(20歳未満)の氏名の隣に、「紹介者◎◎◎◎」
 紹介者(リピーター)の氏名
を書いておいてください。

 また、初参加の方は、ご家族または紹介者の同伴(いっしょに参加)が必要です。
 

  • 当日の持ち物・他

当日の持ち物(オンラインの方は準備など)、会場案内、その他、詳細に関しましては、
お申し込みをいただいた際に、受付完了・返信メールにてご案内いたします。

お申し込みから受講までの流れ

  1. 上記の「お申込みフォーム」からお申し込み下さい。
    ★ご注意!お申込みメールアドレスは、携帯キャリアのメールアドレスは不可(エラーの原因になりやすので)、ご遠慮ください!!
  2. 自己尊重ラボより受講料の振込先など詳細をお知らせする、「受付完了メール」をお送り致します。
  3. 指定の口座に「受講料のお振込」をお願いします。
    (お振込み手数料は参加者負担になりますが、ご了承ください)
  4. 講座開催までに、当日の連絡先等のご案内を送ります。



※その他、ご質問等ございましたら,
 下記、事務局までお気軽にお問い合わせください。

💓自己尊重ラボ Love Myself~ラブマイセルフ事務局
 workshop@labo-bemyself.com

2023年3月25日(土)【オンライン「Zoom」会場】
「本当の私」真我とつながるトレーニング

講座風景

 【初心者も歓迎!】ねんこうざ(自己尊重ワークショップ)

 自由でブレない
 「本当の私」に出会う
 “真我”とつながる基礎トレーニング

 13:00~16:00(3時間コース) 3,500円


 

前回のリアルねんこうざに
初めて参加された方の感想をお伝えします。

◎りっちゃん

参加させていただき、ありがとうございました。
やっぱりワークショップはいいですね。

私はワークショップを受けてみて、自分のセルフケアは全くできていなかったな、と実感しています。
体験できて本当に良かったと思います。

頭で理解して勉強していたことを、アウトプットしてみることが大切だと感じました。
自分の気持ちはとても鈍感になっていて、ぼやけているというのがあります。
ワークをやってみて、言葉にしてみるとよくわかりました。
これは私一人ではなかなかできません。

人のケア(プログラムを伝えたり)仕事でも支援をしているので、
「しっかりしている私」から抜け出せないのが苦しいんだな。
と思いました。

自分のことを知ることもなかなかできないので、
私はしばらくワークショップや自分のケアが必要だと感じています。

ワークを通して、自分の感覚を信じていいんだよ。
思ったことをやってごらんを背中を押された感じです。

自分でブロックしていることにも気づきませんでした。
いつも人を励まし、やる気にさせるような言葉を人には言えるのに、自分には声かけができていない…
けれど、少しずつインナーチャイルドの声を
聞いて大切にしていきたいと思います。

久しぶりの瞑想もとても心地良かったです。
心と体がゆっくりと休まりました。
続けていきたいと思います。

これからもよろしくお願いします。


この方のように、

・人をケアする仕事や活動をされている方
・子育て中のおやごさん
・人に教えたり指導する立場の方

など、日ごろ「他者のため」「相手のこと」
まず考えて、判断したり、行動することを
「当たり前に」やっている方がたは、とても多いです。


その結果、意識的にせよ、無意識にせよ、
「自己尊重」が後回しになって、
本来、自分は、どうしたかったのか?
が、わからなくなっていたり
本当は、自分は、どうありたいのか?
が、見えなくなっていたりします。


今回の、ねんこうざでは
オンライン、リアル講座、それぞれで

より深く、変性意識に入りやすい
呼吸法と瞑想法を、基礎から練習
し、
さらに、
心の浄化を助けるクリーニングツールを活用して

無意識の不安や期待、
ネガティブな感情を抱えていても
たとえどんな自分であっても
嫌わず、責めず、
あるがままに受け入れ、許し、慈しみ、
洗い清めるように、心のくもりを晴らし、


内なる「真の自分」


つまりお一人お一人の中にある神聖な存在
「真我」(仏性・神性)と出会うための
方法や考え方、スキル
を、
(固定化したレジメやテキストに準ずるのではなく)


その時、その場で、
おひとりおひとりの希望と状況、ニーズにあわせて
展開していきたいと思います。


私は「講師」の立場であっても
私自身が、何も、画策したり、操作しようとせず
ファシリテートすることじたいも手放し、
ただ、みなさんと共有する「今ここ」に集中していると
有り難いことに、
その場にいるおひとりおひとりが
無意識の、最善最高のタイミングで
他の誰かの内面を映しだす鏡になったり
不思議なシンクロニシティがあったり、
自然に、勝手に、想定外の「よきこと」が、おこります。

誰かひとりかけても、
今日のワークショップは成立しなかったなあ
と、毎回、終わるたびに、実感します。

参加される一人一人の
存在とエネルギーが、
必要不可欠な力になります。

そして改めて、気づかされます。

参加者は、受講生でも、お客さんでもない。

この場で、ひとつの平和を共有する、かけがえのない
「なかま」だということを。

一方が、与える側、受け取る側、というだけでなく、
互いに与え合い、互いに受け取りあい、
それぞれが、成長し、それぞれ勝手に、アップデートしていく。

よかったら、あなたも、
そんな「なかま」に、なってもらえたら幸いです。

お会いできるのを、楽しみに、お待ちしています。




オンライン「Zoom」会場 講座  詳細♦

  • 日時:3月25日(土) 13:00~16:00
  • 講師:北村 年子 自己尊重ラボ Love Myself~ラブマイセルフ代表
  • 定員限定しません
  • 対象:どなたでも!
  • 受講費

 初受講・リピーター問わず
 各回 3,500円(資料含む)

   (*10代は無料)

※10代(20歳未満)参加無料の申込について
 今後、幅広く、子どもたちに呼びかけたいと思いますが、
 現時点では、自己尊重ラボの講座を受講したことのある
 リピータさんのご紹介が、必要となります。
 
 申込の際に、
 参加される子どもさん(20歳未満)の氏名の隣に、「紹介者◎◎◎◎」
 紹介者(リピーター)の氏名
を書いておいてください。

 また、初参加の方は、ご家族または紹介者の同伴(いっしょに参加)が必要です。
 

  • 当日の持ち物・他

当日の持ち物(オンラインの方は準備など)、会場案内、その他、詳細に関しましては、
お申し込みをいただいた際に、受付完了・返信メールにてご案内いたします。

オンライン講座の受講の流れ

  1. 上記の「お申込みフォーム」からお申し込み下さい。
    ★ご注意!お申込みメールアドレスは、携帯キャリアのメールアドレスは不可(エラーの原因になりやすので)、ご遠慮ください!!
  2. 自己尊重ラボより「受講料の振込先」(ゆうちょ銀行)など詳細をお知らせする、「受付完了メール」を送ります。
  3. 指定の口座に「受講料のお振込」をお願いします。
    (お振込み手数料は参加者負担になりますが、ご了承ください)
  4. お振込み完了された方へ、オンライン講座の「Zoom会場のURL」をお知らせするメールを、講座前日までに送ります。
  5. 同じく、前日までに、「講座の資料」と「最終案内」メールを送ります。
    メールにご返信いただき、最終の出欠確認をお願いします。
    (キャンセルされる場合、キャンセル料はかかりません。ご返金もしくは次回の参加費に振替ることもできます)



※その他、ご質問等ございましたら,
 下記、事務局までお気軽にお問い合わせください。

💓自己尊重ラボ Love Myself~ラブマイセルフ事務局
 workshop@labo-bemyself.com

2023年4月23日(日)【川崎市「新百合ヶ丘」会場】
「本当の私」真我とつながるトレーニング

講座風景

 【初心者も歓迎!】ねんこうざ(自己尊重ワークショップ)

 自由でブレない
 「本当の私」に出会う
 “真我”とつながる基礎トレーニング

 13:10~16:50 川崎市「新百合ヶ丘」会場(リアル講座)


 

前回のリアルねんこうざに
初めて参加された方の感想をお伝えします。

◎りっちゃん

参加させていただき、ありがとうございました。
やっぱりワークショップはいいですね。

私はワークショップを受けてみて、自分のセルフケアは全くできていなかったな、と実感しています。
体験できて本当に良かったと思います。

頭で理解して勉強していたことを、アウトプットしてみることが大切だと感じました。
自分の気持ちはとても鈍感になっていて、ぼやけているというのがあります。
ワークをやってみて、言葉にしてみるとよくわかりました。
これは私一人ではなかなかできません。

人のケア(プログラムを伝えたり)仕事でも支援をしているので、
「しっかりしている私」から抜け出せないのが苦しいんだな。
と思いました。

自分のことを知ることもなかなかできないので、
私はしばらくワークショップや自分のケアが必要だと感じています。

ワークを通して、自分の感覚を信じていいんだよ。
思ったことをやってごらんを背中を押された感じです。

自分でブロックしていることにも気づきませんでした。
いつも人を励まし、やる気にさせるような言葉を人には言えるのに、自分には声かけができていない…
けれど、少しずつインナーチャイルドの声を
聞いて大切にしていきたいと思います。

久しぶりの瞑想もとても心地良かったです。
心と体がゆっくりと休まりました。
続けていきたいと思います。

これからもよろしくお願いします。


この方のように、

・人をケアする仕事や活動をされている方
・子育て中のおやごさん
・人に教えたり指導する立場の方

など、日ごろ「他者のため」「相手のこと」
まず考えて、判断したり、行動することを
「当たり前に」やっている方がたは、とても多いです。


その結果、意識的にせよ、無意識にせよ、
「自己尊重」が後回しになって、
本来、自分は、どうしたかったのか?
が、わからなくなっていたり
本当は、自分は、どうありたいのか?
が、見えなくなっていたりします。


今回の、ねんこうざでは
オンライン、リアル講座、それぞれで

より深く、変性意識に入りやすい
呼吸法と瞑想法を、基礎から練習
し、
さらに、
心の浄化を助けるクリーニングツールを活用して

無意識の不安や期待、
ネガティブな感情を抱えていても
たとえどんな自分であっても
嫌わず、責めず、
あるがままに受け入れ、許し、慈しみ、
洗い清めるように、心のくもりを晴らし、


内なる「真の自分」


つまりお一人お一人の中にある神聖な存在
「真我」(仏性・神性)と出会うための
方法や考え方、スキル
を、
(固定化したレジメやテキストに準ずるのではなく)


その時、その場で、
おひとりおひとりの希望と状況、ニーズにあわせて
展開していきたいと思います。


私は「講師」の立場であっても
私自身が、何も、画策したり、操作しようとせず
ファシリテートすることじたいも手放し、
ただ、みなさんと共有する「今ここ」に集中していると
有り難いことに、
その場にいるおひとりおひとりが
無意識の、最善最高のタイミングで
他の誰かの内面を映しだす鏡になったり
不思議なシンクロニシティがあったり、
自然に、勝手に、想定外の「よきこと」が、おこります。

誰かひとりかけても、
今日のワークショップは成立しなかったなあ
と、毎回、終わるたびに、実感します。

参加される一人一人の
存在とエネルギーが、
必要不可欠な力になります。

そして改めて、気づかされます。

参加者は、受講生でも、お客さんでもない。

この場で、ひとつの平和を共有する、かけがえのない
「なかま」だということを。

一方が、与える側、受け取る側、というだけでなく、
互いに与え合い、互いに受け取りあい、
それぞれが、成長し、それぞれ勝手に、アップデートしていく。

よかったら、あなたも、
そんな「なかま」に、なってもらえたら幸いです。

お会いできるのを、楽しみに、お待ちしています。




川崎市「新百合ヶ丘」会場 講座  詳細♦

  • 日時:4月23日(日) 13:10~16:50

  • 会場:川崎市麻生区 小田急線「新百合ヶ丘」徒歩3分
       *お申込み完了された方に追って、詳細メールいたします。
  • 講師:北村 年子 自己尊重ラボ Love Myself~ラブマイセルフ代表
  • 定員約10名
  • 対象:どなたでも!
  • 受講費 (資料含む)

 初受講    6,600円
 リピーター  5,500円
 (連続参加は 5,000円)
 10代    無料

※10代(20歳未満)参加無料の申込について
 今後、幅広く、子どもたちに呼びかけたいと思いますが、
 現時点では、自己尊重ラボの講座を受講したことのある
 リピータさんのご紹介が、必要となります。
 
 申込の際に、
 参加される子どもさん(20歳未満)の氏名の隣に、「紹介者◎◎◎◎」
 紹介者(リピーター)の氏名
を書いておいてください。

 また、初参加の方は、ご家族または紹介者の同伴(いっしょに参加)が必要です。
 

  • 当日の持ち物・他

当日の持ち物(オンラインの方は準備など)、会場案内、その他、詳細に関しましては、
お申し込みをいただいた際に、受付完了・返信メールにてご案内いたします。

お申込みから受講までの流れ

  1. 上記の「お申込みフォーム」からお申し込み下さい。
    ★ご注意!お申込みメールアドレスは、携帯キャリアのメールアドレスは不可(エラーの原因になりやすので)、ご遠慮ください!!
  2. 自己尊重ラボより受講料の振込先など詳細をお知らせする、「受付完了メール」をお送り致します。
  3. 指定の口座に「受講料のお振込」をお願いします。
  4. (お振込み手数料は参加者負担になりますが、ご了承ください)
  5. 講座開催までに、当日の連絡先等のご案内を送ります。



※その他、ご質問等ございましたら,
 下記、事務局までお気軽にお問い合わせください。

💓自己尊重ラボ Love Myself~ラブマイセルフ事務局
 workshop@labo-bemyself.com

2023年1月29日(日)【オンライン「Zoom」会場】
★新春特別ワークショップ

講座風景

 2023年、やりたいことをやろう
 「最高の私」を更新する!
 新春・希望実現ワークショップ
 自己尊重(ラブ・マイセルフ)メソッドで
 新年の願いをかなえよう

 13:00~16:00(3時間コース) 3,500円


 

【自己尊重(ラブ・マイセルフ)メソッド】
 基本の4ステップ

ポイント▸「ことば」と「呼吸」で「潜在意識」をクリーニング(浄化)する

ステップ1: 自尊感情を高める まず「感謝」を習慣化しよう 

「ありがとう」の反対は「当たり前」。幸せをえらぶ方法

ステップ2:「潜在意識」の特徴を知って「インナーセルフ」と仲よくなろう

感情や記憶をためこんでいる「内なる自分」を最優先でケアする

ステップ3: エネルギーを高め「自分軸にもどる」技術を習得しよう
 実践「呼吸法」と「物理的な行動刺激」を活用す
  
ステップ4: 悩みのもとになっている問題を解消し、希望を実現しよう

自分の望みは何か。明確にして潜在意識にダウンロード。行動を開始する 



2023年、あなたがかなえたいことは、なんでしょう。

新年に、りっぱな「今年の目標」を立てても、
結局、毎年挫折して、目標だおれ…
なんてことはありませんか?

そんなときは
自分の「理想」と、そうなれていない自分の「現実」を、
無意識にくらべて、評価していませんか。
そもそも「目標」「理想」になっているのが、設定まちがいです。

「理想の私」ではなく、
「最高の私」を観てください。

あなたが本当に、やりたいことは、なんですか。
やりたいことを、ぜんぶ、明らかにしましょう。
そして、本当の自分(潜在意識)とつながり
今この瞬間、「最高の私」を更新しながら
あなたの願いを、どんどん、かなえていきましょう。

潜在意識に働きかける自己尊重ワーク
=ラブ・マイセルフ・メソッド

の「基本ステップ」を応用して
今回は、特に新年ワークショップ向けに
アレンジしてご紹介します。

新春恒例、年始限定ワークショップです。
オンラインは、1月29日(日)
リアル川崎会場は、2月12日(日)

新年もまた、よきご縁がありますように。
みなさんが幸せで安らかで健やかでありますように。




オンライン「Zoom」会場 講座  詳細♦

  • 日時:1月29日(日) 13:00~16:00(休憩あり)
  • 講師:北村 年子 自己尊重ラボ Love Myself~ラブマイセルフ代表
  • 定員限定しません
  • 対象:どなたでも!
  • 受講費

 初受講・リピーター問わず
 各回 3,500円(税込)

   (*10代は無料)

※10代(20歳未満)参加無料の申込について
 今後、幅広く、子どもたちに呼びかけたいと思いますが、
 現時点では、自己尊重ラボの講座を受講したことのある
 リピータさんのご紹介が、必要となります。
 
 申込の際に、
 参加される子どもさん(20歳未満)の氏名の隣に、「紹介者◎◎◎◎」
 紹介者(リピーター)の氏名
を書いておいてください。

 また、初参加の方は、ご家族または紹介者の同伴(いっしょに参加)が必要です。
 

  • 当日の持ち物・他

当日の持ち物(オンラインの方は準備など)、会場案内、その他、詳細に関しましては、
お申し込みをいただいた際に、受付完了・返信メールにてご案内いたします。

オンライン講座の受講の流れ

  1. 上記の「お申込みフォーム」からお申し込み下さい。
    ★ご注意!お申込みメールアドレスは、携帯キャリアのメールアドレスは不可(エラーの原因になりやすので)、ご遠慮ください!!
  2. 自己尊重ラボより「受講料の振込先」(ゆうちょ銀行)など詳細をお知らせする、「受付完了メール」を送ります。
  3. 指定の口座に「受講料のお振込」をお願いします。
    (お振込み手数料は参加者負担になりますが、ご了承ください)
  4. お振込み完了された方へ、オンライン講座の「Zoom会場のURL」をお知らせするメールを、講座前日までに送ります。
  5. 同じく、前日までに、「講座の資料」と「最終案内」メールを送ります。
    メールにご返信いただき、最終の出欠確認をお願いします。
    (キャンセルされる場合、キャンセル料はかかりません。ご返金もしくは次回の参加費に振替ることもできます)



※その他、ご質問等ございましたら,
 下記、事務局までお気軽にお問い合わせください。

💓自己尊重ラボ Love Myself~ラブマイセルフ事務局
 workshop@labo-bemyself.com

2023年2月12日(日)【川崎市「新百合ヶ丘」会場】
★新春特別ワークショップ

講座風景

 2023年、やりたいことをやろう
 「最高の私」を更新する!
 新春・希望実現ワークショップ
 自己尊重(ラブ・マイセルフ)メソッドで
 新年の願いをかなえよう

 13:10~16:50 川崎市「新百合ヶ丘」会場(リアル講座


 

【自己尊重(ラブ・マイセルフ)メソッド】
 基本の4ステップ

ポイント▸「ことば」と「呼吸」で「潜在意識」をクリーニング(浄化)する

ステップ1: 自尊感情を高める まず「感謝」を習慣化しよう 

「ありがとう」の反対は「当たり前」。幸せをえらぶ方法

ステップ2:「潜在意識」の特徴を知って「インナーセルフ」と仲よくなろう

感情や記憶をためこんでいる「内なる自分」を最優先でケアする

ステップ3: エネルギーを高め「自分軸にもどる」技術を習得しよう
 実践「呼吸法」と「物理的な行動刺激」を活用す
  
ステップ4: 悩みのもとになっている問題を解消し、希望を実現しよう

自分の望みは何か。明確にして潜在意識にダウンロード。行動を開始する 



2023年、あなたがかなえたいことは、なんでしょう。

新年に、りっぱな「今年の目標」を立てても、
結局、毎年挫折して、目標だおれ…
なんてことはありませんか?

そんなときは
自分の「理想」と、そうなれていない自分の「現実」を、
無意識にくらべて、評価していませんか。
そもそも「目標」「理想」になっているのが、設定まちがいです。

「理想の私」ではなく、
「最高の私」を観てください。

あなたが本当に、やりたいことは、なんですか。
やりたいことを、ぜんぶ、明らかにしましょう。
そして、本当の自分(潜在意識)とつながり
今この瞬間、「最高の私」を更新しながら
あなたの願いを、どんどん、かなえていきましょう。

潜在意識に働きかける自己尊重ワーク
=ラブ・マイセルフ・メソッド

の「基本ステップ」を応用して
今回は、特に新年ワークショップ向けに
アレンジしてご紹介します。

新春恒例、年始限定ワークショップです。
オンラインは、1月29日(日)
リアル川崎会場は、2月12日(日)

新年もまた、よきご縁がありますように。
みなさんが幸せで安らかで健やかでありますように。




川崎市「新百合ヶ丘」会場 講座  詳細

  • 日時:2月12日(日) 13:10~16:50(休憩あり)
  • 会場:川崎市麻生区 小田急線「新百合ヶ丘」徒歩3分
       *お申込み完了された方に追って、詳細メールいたします。
  • 講師:北村 年子 自己尊重ラボ Love Myself~ラブマイセルフ代表
  • 定員10名前後
       ※5名以上で催行。お申し込みはお早めに。定員になりしだい、〆切ります。
  • 対象:どなたでも!
  • 受講費

 初受講    6,600円(税込)
 リピーター  5,500円(税込)
 10代    無料

※過去に「自己尊重ラボ」の講座・ねんこうざを他コースでも修了されいる方は、
 リピーター扱いとなり、1,100円割引になります。
 お申し込みの際に、お名前の後に「リピーター」とご明記ください。

※10代(20歳未満)参加無料の申込について
 今後、幅広く、子どもたちに呼びかけたいと思いますが、
 現時点では、自己尊重ラボの講座を受講したことのある
 リピータさんのご紹介が、必要となります。
 
 申込の際に、
 参加される子どもさん(20歳未満)の氏名の隣に、「紹介者◎◎◎◎」
 紹介者(リピーター)の氏名
を書いておいてください。

 また、初参加の方は、ご家族または紹介者の同伴(いっしょに参加)が必要です。
 

  • 当日の持ち物・他

当日の持ち物(オンラインの方は準備など)、会場案内、その他、詳細に関しましては、
お申し込みをいただいた際に、受付完了・返信メールにてご案内いたします。

お申込みから受講までの流れ♦

  1. 上記の「お申込みフォーム」からお申し込み下さい。
    ★ご注意!お申込みメールアドレスは、携帯キャリアのメールアドレスは不可(エラーの原因になりやすので)、ご遠慮ください!!
  2. 自己尊重ラボより受講料の振込先など詳細をお知らせする、「受付完了メール」をお送り致します。
  3. 指定の口座に「受講料のお振込」をお願いします。
  4. (お振込み手数料は参加者負担になりますが、ご了承ください)
  5. 講座開催までに、当日の連絡先等のご案内を送ります。



※その他、ご質問等ございましたら,
 下記、事務局までお気軽にお問い合わせください。

💓自己尊重ラボ Love Myself~ラブマイセルフ事務局
 workshop@labo-bemyself.com

2022年12月10日(土)【オンライン「Zoom」会場】
❤12月限定・年末特別ワークショップ

講座風景

 今年1年の自分に
 “よくやったね” “ありがとう”
 愛と感謝と癒しをプレゼント
 自己尊重メソッド(LMM)&浄化瞑想でスッキリ!心の大掃除

 13:00~16:00(3時間コース) 3,500円


 

2022年は、あなたにとってどんな年になったでしょう。

コロナ禍から3年、
思い通りにいかないことがいろいろあっても
ひとつひとつ乗りこえ、今年もよく生きた、自分自身に

「えらかったね、おつかれさん」
「よくやったよ、ありがとう」


と、最大の愛と感謝をおくりましょう。

そして、来年に持ちこしたくない、感情、ストレス、心の汚れ、
いらないマイナスのものを、スッキリ、大そうじして、
気持ちよく、心安らかに、新しい年を、迎えましょう。


今年はさらに、潜在意識に働きかける自己尊重ワーク
=ラブ・マイセルフ・メソッド(LMM)

深いレベルで、無意識層の自己(インナーセルフ)を癒します。

過去の経験・記憶によって、つくられた
無意識の「~であるべき」「~でないと価値がない」といった
不必要でネガティブな思い込み・メンタルブロックを、浄化し、消去して、
「今このままの自分を受けいれ愛する」自尊感情を、取りもどしましょう。
そうして、新しい希望や願いの実現にむけて
光と愛とプラスのエネルギーで、心身をみたし、充電してあげましょう。


年末恒例、12月限定ワークショップです。

オンラインでは、12月10日(土)
全国どこからでも、どなたでも、ご参加いただけます!

リアル(対面)講座は、
12月17日(土)川崎会場で開催

(リアル(対面)講座詳細・お申し込みはこちら

会場での年末ワークショップは2年ぶり!となります。

前回の参加者の声を一部ご紹介します。

年末特別ワークショップに参加させいただき、ありがとうございました。

「過去は変えられないけど、過去の見方・考え方、捉え方は変えられる」。

そのことが、本当に納得できて、
私の中で潜在意識のチャンネルが動きました。

40年くらい封印していた感情も素直に出せました。
心の大掃除ができました。

本当の「よかった探し」のできる人になりたいと思いました。
「よくない事」に思えるものから「よかった」を意識して探してみようと思います。

本当にありがとうございます。
これからは、私も子どもたちを勇気づけられる人になりたいです


年に一度の、年末ワークショップは、
私も、毎年、楽しみにしています。

人の意識は、無自覚でいると
思考の8~9割は、否定的な思考をしている、と
言われます。

ほおっておけば汚れます。
浄化しなければ、さらに汚れは蓄積されます。

お風呂に入り、洗顔し、歯磨きするように、
心も、本当は、毎日、こまめに、洗浄してあげることが必要です。

せめて、年に一度、
日頃、外のこと、他者のことへ、向けてしまいがちな意識を、
だたただ、自分自身の内側に向けて、優しく見つめ、
ほおっておいた、内なる小さな子どもの自分
潜在意識の「インナーセルフ」を
誰よりも大切な存在として、
優しく抱きしめ、すべてをゆるし、受け入れ、
労をねぎらい、慈しんであげたいです。

そして、ありったけの愛と感謝を伝え、
傷ついた心と細胞を癒し、
たっぷり、愛して、きれいに、浄化してあげたいと思います。


今年もまた、よきご縁がありますように。
みなさんが幸せで安らかで健やかでありますように。




オンライン「Zoom」会場 講座  詳細♦

  • 日時:12月10日(土) 13:00~16:00(休憩あり)
  • 講師:北村 年子 自己尊重ラボ Love Myself~ラブマイセルフ代表
  • 定員限定しません
  • 対象:どなたでも!
  • 受講費

 初受講・リピーター問わず
 各回 3,500円(税込)

   (*10代は無料)

※10代(20歳未満)参加無料の申込について
 今後、幅広く、子どもたちに呼びかけたいと思いますが、
 現時点では、自己尊重ラボの講座を受講したことのある
 リピータさんのご紹介が、必要となります。
 
 申込の際に、
 参加される子どもさん(20歳未満)の氏名の隣に、「紹介者◎◎◎◎」
 紹介者(リピーター)の氏名
を書いておいてください。

 また、初参加の方は、ご家族または紹介者の同伴(いっしょに参加)が必要です。
 

  • 当日の持ち物・他

当日の持ち物(オンラインの方は準備など)、会場案内、その他、詳細に関しましては、
お申し込みをいただいた際に、受付完了・返信メールにてご案内いたします。

オンライン講座の受講の流れ

  1. 上記の「お申込みフォーム」からお申し込み下さい。
    ★ご注意!お申込みメールアドレスは、携帯キャリアのメールアドレスは不可(エラーの原因になりやすので)、ご遠慮ください!!
  2. 自己尊重ラボより「受講料の振込先」(ゆうちょ銀行)など詳細をお知らせする、「受付完了メール」を送ります。
  3. 指定の口座に「受講料のお振込」をお願いします。
    (お振込み手数料は参加者負担になりますが、ご了承ください)
  4. お振込み完了された方へ、オンライン講座の「Zoom会場のURL」をお知らせするメールを、講座前日までに送ります。
  5. 同じく、前日までに、「講座の資料」と「最終案内」メールを送ります。
    メールにご返信いただき、最終の出欠確認をお願いします。
    (キャンセルされる場合、キャンセル料はかかりません。ご返金もしくは次回の参加費に振替ることもできます)



※その他、ご質問等ございましたら,
 下記、事務局までお気軽にお問い合わせください。

💓自己尊重ラボ Love Myself~ラブマイセルフ事務局
 workshop@labo-bemyself.com

2022年12月17日(土)【川崎市「新百合ヶ丘」会場】
❤12月限定・年末特別ワークショップ

講座風景

 今年1年の自分に
 “よくやったね” “ありがとう”
 愛と感謝と癒しをプレゼント
 自己尊重メソッド(LMM)&浄化瞑想でスッキリ!心の大掃除

 13:10~16:50 川崎市「新百合ヶ丘」会場(リアル講座)


 

2022年は、あなたにとってどんな年になったでしょう。

コロナ禍から3年、
思い通りにいかないことがいろいろあっても
ひとつひとつ乗りこえ、今年もよく生きた、自分自身に

「えらかったね、おつかれさん」
「よくやったよ、ありがとう」


と、最大の愛と感謝をおくりましょう。

そして、来年に持ちこしたくない、感情、ストレス、心の汚れ、
いらないマイナスのものを、スッキリ、大そうじして、
気持ちよく、心安らかに、新しい年を、迎えましょう。


今年はさらに、潜在意識に働きかける自己尊重ワーク
=ラブ・マイセルフ・メソッド(LMM)

深いレベルで、無意識層の自己(インナーセルフ)を癒します。

過去の経験・記憶によって、つくられた
無意識の「~であるべき」「~でないと価値がない」といった
不必要でネガティブな思い込み・メンタルブロックを、浄化し、消去して、
「今このままの自分を受けいれ愛する」自尊感情を、取りもどしましょう。
そうして、新しい希望や願いの実現にむけて
光と愛とプラスのエネルギーで、心身をみたし、充電してあげましょう。


年末恒例、12月限定ワークショップです。

オンラインでは、12月10日(土)
全国どこからでも、どなたでも、ご参加いただけます!
(オンライン講座詳細・お申し込みはこちら

リアル(対面)講座は、
12月17日(土)川崎会場で開催

会場での年末ワークショップは2年ぶり!となります。

前回の参加者の声を一部ご紹介します。

年末特別ワークショップに参加させいただき、ありがとうございました。

「過去は変えられないけど、過去の見方・考え方、捉え方は変えられる」。

そのことが、本当に納得できて、
私の中で潜在意識のチャンネルが動きました。

40年くらい封印していた感情も素直に出せました。
心の大掃除ができました。

本当の「よかった探し」のできる人になりたいと思いました。
「よくない事」に思えるものから「よかった」を意識して探してみようと思います。

本当にありがとうございます。
これからは、私も子どもたちを勇気づけられる人になりたいです


年に一度の、年末ワークショップは、
私も、毎年、楽しみにしています。

人の意識は、無自覚でいると
思考の8~9割は、否定的な思考をしている、と
言われます。

ほおっておけば汚れます。
浄化しなければ、さらに汚れは蓄積されます。

お風呂に入り、洗顔し、歯磨きするように、
心も、本当は、毎日、こまめに、洗浄してあげることが必要です。

せめて、年に一度、
日頃、外のこと、他者のことへ、向けてしまいがちな意識を、
だたただ、自分自身の内側に向けて、優しく見つめ、
ほおっておいた、内なる小さな子どもの自分
潜在意識の「インナーセルフ」を
誰よりも大切な存在として、
優しく抱きしめ、すべてをゆるし、受け入れ、
労をねぎらい、慈しんであげたいです。

そして、ありったけの愛と感謝を伝え、
傷ついた心と細胞を癒し、
たっぷり、愛して、きれいに、浄化してあげたいと思います。


今年もまた、よきご縁がありますように。
みなさんが幸せで安らかで健やかでありますように。




川崎市「新百合ヶ丘」会場 講座  詳細

  • 日時:12月17日(土) 13:10~16:50(休憩あり)
  • 会場:川崎市麻生区 小田急線「新百合ヶ丘」徒歩3分
       *お申込み完了された方に追って、詳細メールいたします。
  • 講師:北村 年子 自己尊重ラボ Love Myself~ラブマイセルフ代表
  • 定員12名前後 
       ※5名から催行。お申し込みはお早めに。定員になりしだい、〆切ります。
  • 対象:どなたでも!
  • 受講費

 初受講    6,600円(税込)
 リピーター  5,500円(税込)
 10代    無料

※過去に「自己尊重ラボ」の講座・ねんこうざを他コースでも修了されいる方は、
 リピーター扱いとなり、1,100円割引になります。
 お申し込みの際に、お名前の後に「リピーター」とご明記ください。

※10代(20歳未満)参加無料の申込について
 今後、幅広く、子どもたちに呼びかけたいと思いますが、
 現時点では、自己尊重ラボの講座を受講したことのある
 リピータさんのご紹介が、必要となります。
 
 申込の際に、
 参加される子どもさん(20歳未満)の氏名の隣に、「紹介者◎◎◎◎」
 紹介者(リピーター)の氏名
を書いておいてください。

 また、初参加の方は、ご家族または紹介者の同伴(いっしょに参加)が必要です。
 

  • 当日の持ち物・他

当日の持ち物(オンラインの方は準備など)、会場案内、その他、詳細に関しましては、
お申し込みをいただいた際に、受付完了・返信メールにてご案内いたします。

お申込みから受講までの流れ♦

  1. 上記の「お申込みフォーム」からお申し込み下さい。
  2. ★ご注意!お申込みメールアドレスは、携帯キャリアのメールアドレスは不可(エラーの原因になりやすので)、ご遠慮ください!!
  3. 自己尊重ラボより受講料の振込先など詳細をお知らせする、「受付完了メール」をお送り致します。
  4. 指定の口座に「受講料のお振込」をお願いします。
  5. (お振込み手数料は参加者負担になりますが、ご了承ください)
  6. 講座開催までに、当日の連絡先等のご案内を送ります。



※その他、ご質問等ございましたら,
 下記、事務局までお気軽にお問い合わせください。

💓自己尊重ラボ Love Myself~ラブマイセルフ事務局
 workshop@labo-bemyself.com

9月17日(土)・24日(土)【オンライン「Zoom」会場】
自分を愛する具体的な方法
「ラブ・マイセルフ・メソッド」を学ぶ2ステップ!

講座風景

《連続2回講座》

【第1ステップ】 基礎・からだ 篇
【第2ステップ】 浄化・ダウンロード 篇

◆オンライン講座(Zoom会場)
第1ステップ】 9月17日(土) 13:00~15:40
第2ステップ】 9月24日(土) 13:00~15:40


 

自分の愛し方がわからない。

本を読んだり、セミナーいったり、
いろいろやってみたけれど、
自分にやさしくできない、
自分を愛するってどういうことなのか…
よくわからない、という人へ。

私も、そうでした。
だれも「自分を愛する方法」なんて、教えてくれなかった。

一生懸命やってるつもりが、自分をいじめていたり、
がんばっていても、幸せでなかったり、
無意識に、自分を傷つけ、責めたりして
遠回りをしてきたとおもいます。

でもそれも、今は、すべてが
必要な回り道だったと、理解できます。

あなたも、今の自分ではだめだ、と感じていたなら
そう感じている自分をまず、許してください。

よく、ここまでやってきたね、と、
ねぎらってあげてください。

そして言ってあげてほしいのです。

「インプット」はもう、しなくていいよ。
「自己肯定」なんて、できなくてもいい。
「ポジティブ」でなくちゃと、思わなくてもいいよ。



どんなに正しいことでも
「こうでなくちゃ」「こうあるべき」と
思った瞬間、あなたの細胞は
キュっと緊張し、エネルギーは下がり、
光からも、愛からも、とおざかります。

まさに、理屈ぬきに。
からだは、感覚は、ただ、自然で、正直です。

頭でっかちにならないで。

自分の細胞の声を、聴いてみてください。
あなただけの、ただひとつの
そのからだに、たずねてみてください。

ほっとしていますか。
ワクワクしていますか。
イキイキ、よろこんでいますか。



からだや感覚は
潜在意識がつかさどっています。

「あなた」という存在のすべてを
ありのままに、かくすことなく、映しだします。

自分を愛するために大事なこと

それはまず、
自分の「潜在意識」と仲よくなることです。

けれど、あなたが創造されてから今までの
長い長い歳月の中で
経験してきた、痛みや苦しみ、怒りや自責、渇望や執着、
あらゆる感情や、あらゆる出来事、
その、想像をぜっする、膨大な記憶を、
潜在意識は、すべて抱えて、ためこんでいます。


まずは、あなたの中にある
自分を幸せにしないような、不必要な記憶・メモリーを
きれいスッキリ!浄化して、削除しましょう。



でも、そこでまた、
「よし、きれいにしなくちゃ!」「削除せねば!」
と、がんばらないでくださいね。

かる~く、楽しく、ただ単純に
キーボードの削除キーを、たんたんと、押すように
自分の中の、いらないものを、
つぎつぎポイポイ、「ごみ箱」に、捨てていきましょう。

ためこんでいる、心の汚れをまずスッキリ、きれいにする!
潜在意識のゴミも、細胞に刻まれた不必要な記憶も
すべて、浄化し、クリーニングして、
純粋なエネルギーにして、解き放ちましょう!


新しい企画
「ラブマイセルフ・メソッド」を学ぶ
全2回講座では

【第1ステップ】基礎とからだ篇

 まず、その仕組みを理解する
 基本的な考え方を学び(基礎篇)

 呼吸をちゃんと吸って吐ける身体をつくり
 生命エネルギーを細胞にとどける練習をします。
 (からだ篇)

【第2ステップ】浄化とダウンロード篇

 潜在意識の中の不必要な記憶(メモリー)や細胞記憶を、
 クリーニングする方法を学び(浄化篇)

 じっさいに、いつ、どのようにして
 クリーニングしていくか、具体的な方法を実践します。
(ダウンロード篇)


オンライン、対面リアル講座、
いずれも、それぞれ2回連続で、開催します!

(対面リアル講座詳細・お申し込みはこちら

もちろん、第1・第2ステップ、2回連続しての受講がベストですが
1回だけの参加でも大丈夫、OKです!

また、1回はオンラインで、1回は対面で、
と形式が異なっても、OKです!

ただ、オンライン講座の方が1時間短くなるため
実践ワークにつかえる時間が、対面より少なくなります。
ご了承ください。

そしていずれの講座にしても
二つとして、同じ講座になることはありません。

そのつど、その時、その場で、参加する人たちによって、
流れや展開が変わってきます。

ひとりひとりの存在や関りによって、変化し、進化する、ねんこうざを
楽しんでいただけたら幸いです。

前回受講された方の感想を一部ご紹介します。


【8月7日 対面リアル講座 参加者の感想より】


受講させていただきありがとうございました。

どちらかというと、お若いかた向けなのかな‥と
思いながらも、すがるような気持ちで
今回、初参加させていただきました。

結果、本当に、本当に、参加させていただいた事で
楽になれました。

ここ3週間の不眠と動悸の日々にサヨナラできました。

私は、自分軸から遠ざかる「3つのNG」
(比べる・責める・心配する)を全部やってました。

頭の中のそこをまず変えられたことが

自分にとって強烈にプラスに傾きました。

今日は自分でも呼吸法をやったり
でんでん太鼓や、キャンセル法をやってみたり

時折、私の中に湧きあがるものに
よしよしして、クリーニングしてあげたりしています。

まだまだ助走中ではありますが、
今後も続けていきたいと思います。

また参加させていただけたら嬉しいです。
本当にありがとうございました!

(女性・50代)

一人でも多くの人が、自分を愛する方法を知って
心からよろこんでくださることを願っています。
そしてまたまわりの方に、伝えていっていただけますように。

あなた自身から、まわりに命へ
愛と光の輪がひろがっていきますように。祈っています。
ありがとうございます!!



オンライン「Zoom」会場 講座  詳細♦

  • 日時:【第1ステップ】9月17日(土) 13:00~15:40
       【第2ステップ】9月24日(土) 13:00~15:40

       (各回 休憩あり)
  • 講師:北村 年子 自己尊重ラボ Love Myself~ラブマイセルフ代表
  • 定員限定しません
  • 対象:どなたでも!
  • 受講費

 初受講・リピーター問わず
 各回 3,300円(税込)

 (*10代は無料)

※10代(20歳未満)参加無料の申込について
 今後、幅広く、子どもたちに呼びかけたいと思いますが、
 現時点では、自己尊重ラボの講座を受講したことのある
 リピータさんのご紹介が、必要となります。
 
 申込の際に、
 参加される子どもさん(20歳未満)の氏名の隣に、「紹介者◎◎◎◎」
 紹介者(リピーター)の氏名
を書いておいてください。

 また、初参加の方は、ご家族または紹介者の同伴(いっしょに参加)が必要です。
 

  • 当日の持ち物・他

当日の持ち物(オンラインの方は準備など)、会場案内、その他、詳細に関しましては、
お申し込みをいただいた際に、受付完了・返信メールにてご案内いたします。

オンライン講座の受講の流れ

  1. 上記の「お申込みフォーム」からお申し込み下さい。
    ★ご注意!お申込みメールアドレスは、携帯キャリアのメールアドレスは不可(エラーの原因になりやすので)、ご遠慮ください!!
  2. 自己尊重ラボより「受講料の振込先」(ゆうちょ銀行)など詳細をお知らせする、「受付完了メール」を送ります。
  3. 指定の口座に「受講料のお振込」をお願いします。
    (お振込み手数料は参加者負担になりますが、ご了承ください)
  4. お振込み完了された方へ、オンライン講座の「Zoom会場のURL」をお知らせするメールを、講座前日までに送ります。
  5. 同じく、前日までに、「講座の資料」と「最終案内」メールを送ります。
    メールにご返信いただき、最終の出欠確認をお願いします。
    (キャンセルされる場合、キャンセル料はかかりません。ご返金もしくは次回の参加費に振替ることもできます)



※その他、ご質問等ございましたら,
 下記、事務局までお気軽にお問い合わせください。

💓自己尊重ラボ Love Myself~ラブマイセルフ事務局
 workshop@labo-bemyself.com

10月23日(日)・30日(日)【川崎市「新百合ヶ丘」会場】
自分を愛する具体的な方法
「ラブ・マイセルフ・メソッド」を学ぶ2ステップ!

講座風景

《連続2回講座》

【第1ステップ】 基礎・からだ 篇
【第2ステップ】 浄化・ダウンロード 篇

◆対面リアル講座(川崎市「新百合ヶ丘」会場)
第1ステップ】 10月23日(日) 13:10~16:50
第2ステップ】 10月30日(日) 13:10~16:50


 

自分の愛し方がわからない。

本を読んだり、セミナーいったり、
いろいろやってみたけれど、
自分にやさしくできない、
自分を愛するってどういうことなのか…
よくわからない、という人へ。

私も、そうでした。
だれも「自分を愛する方法」なんて、教えてくれなかった。

一生懸命やってるつもりが、自分をいじめていたり、
がんばっていても、幸せでなかったり、
無意識に、自分を傷つけ、責めたりして
遠回りをしてきたとおもいます。

でもそれも、今は、すべてが
必要な回り道だったと、理解できます。

あなたも、今の自分ではだめだ、と感じていたなら
そう感じている自分をまず、許してください。

よく、ここまでやってきたね、と、
ねぎらってあげてください。

そして言ってあげてほしいのです。

「インプット」はもう、しなくていいよ。
「自己肯定」なんて、できなくてもいい。
「ポジティブ」でなくちゃと、思わなくてもいいよ。



どんなに正しいことでも
「こうでなくちゃ」「こうあるべき」と
思った瞬間、あなたの細胞は
キュっと緊張し、エネルギーは下がり、
光からも、愛からも、とおざかります。

まさに、理屈ぬきに。
からだは、感覚は、ただ、自然で、正直です。

頭でっかちにならないで。

自分の細胞の声を、聴いてみてください。
あなただけの、ただひとつの
そのからだに、たずねてみてください。

ほっとしていますか。
ワクワクしていますか。
イキイキ、よろこんでいますか。



からだや感覚は
潜在意識がつかさどっています。

「あなた」という存在のすべてを
ありのままに、かくすことなく、映しだします。

自分を愛するために大事なこと

それはまず、
自分の「潜在意識」と仲よくなることです。

けれど、あなたが創造されてから今までの
長い長い歳月の中で
経験してきた、痛みや苦しみ、怒りや自責、渇望や執着、
あらゆる感情や、あらゆる出来事、
その、想像をぜっする、膨大な記憶を、
潜在意識は、すべて抱えて、ためこんでいます。


まずは、あなたの中にある
自分を幸せにしないような、不必要な記憶・メモリーを
きれいスッキリ!浄化して、削除しましょう。



でも、そこでまた、
「よし、きれいにしなくちゃ!」「削除せねば!」
と、がんばらないでくださいね。

かる~く、楽しく、ただ単純に
キーボードの削除キーを、たんたんと、押すように
自分の中の、いらないものを、
つぎつぎポイポイ、「ごみ箱」に、捨てていきましょう。

ためこんでいる、心の汚れをまずスッキリ、きれいにする!
潜在意識のゴミも、細胞に刻まれた不必要な記憶も
すべて、浄化し、クリーニングして、
純粋なエネルギーにして、解き放ちましょう!


新しい企画
「ラブマイセルフ・メソッド」を学ぶ
全2回講座では

【第1ステップ】基礎とからだ篇

 まず、その仕組みを理解する
 基本的な考え方を学び(基礎篇)

 呼吸をちゃんと吸って吐ける身体をつくり
 生命エネルギーを細胞にとどける練習をします。
 (からだ篇)

【第2ステップ】浄化とダウンロード篇

 潜在意識の中の不必要な記憶(メモリー)や細胞記憶を、
 クリーニングする方法を学び(浄化篇)

 じっさいに、いつ、どのようにして
 クリーニングしていくか、具体的な方法を実践します。
(ダウンロード篇)


オンライン、対面リアル講座、
いずれも、それぞれ2回連続で、開催します!

(オンライン講座詳細・お申し込みはこちら

もちろん、第1・第2ステップ、2回連続しての受講がベストですが
1回だけの参加でも大丈夫、OKです!

また、1回はオンラインで、1回は対面で、
と形式が異なっても、OKです!

ただ、オンライン講座の方が1時間短くなるため
実践ワークにつかえる時間が、対面より少なくなります。
ご了承ください。

そしていずれの講座にしても
二つとして、同じ講座になることはありません。

そのつど、その時、その場で、参加する人たちによって、
流れや展開が変わってきます。

ひとりひとりの存在や関りによって、変化し、進化する、ねんこうざを
楽しんでいただけたら幸いです。

前回受講された方の感想を一部ご紹介します。


【8月7日 対面リアル講座 参加者の感想より】


受講させていただきありがとうございました。

どちらかというと、お若いかた向けなのかな‥と
思いながらも、すがるような気持ちで
今回、初参加させていただきました。

結果、本当に、本当に、参加させていただいた事で
楽になれました。

ここ3週間の不眠と動悸の日々にサヨナラできました。

私は、自分軸から遠ざかる「3つのNG」
(比べる・責める・心配する)を全部やってました。

頭の中のそこをまず変えられたことが

自分にとって強烈にプラスに傾きました。

今日は自分でも呼吸法をやったり
でんでん太鼓や、キャンセル法をやってみたり

時折、私の中に湧きあがるものに
よしよしして、クリーニングしてあげたりしています。

まだまだ助走中ではありますが、
今後も続けていきたいと思います。

また参加させていただけたら嬉しいです。
本当にありがとうございました!

(女性・50代)

一人でも多くの人が、自分を愛する方法を知って
心からよろこんでくださることを願っています。
そしてまたまわりの方に、伝えていっていただけますように。

あなた自身から、まわりに命へ
愛と光の輪がひろがっていきますように。祈っています。
ありがとうございます!!



川崎市「新百合ヶ丘」会場 講座  詳細♦

  • 日時:【第1ステップ】10月23日(日) 13:10~16:50
       【第2ステップ】10月30日(日) 13:10~16:50
  • 会場:川崎市麻生区 小田急線「新百合ヶ丘」徒歩3分
       *お申込み完了された方に追って、詳細メールいたします。
  • 講師:北村 年子 自己尊重ラボ Love Myself~ラブマイセルフ代表
  • 定員12名前後 
       ※5名から催行。お申し込みはお早めに。定員になりしだい、〆切ります。
  • 対象:どなたでも!
  • 受講費

 初受講   1回 6,600円(税込)
 リピーター 1回 5,500 円(税込)
 (*10代は無料)

*過去「自己尊重ラボ」の講座を他コースでも修了されいる方は、1,100円割引になります。
 お申し込みの際に、お名前の後に「リピーター」とご明記ください。

※10代(20歳未満)参加無料の申込について
 今後、幅広く、子どもたちに呼びかけたいと思いますが、
 現時点では、自己尊重ラボの講座を受講したことのある
 リピータさんのご紹介が、必要となります。
 
 申込の際に、
 参加される子どもさん(20歳未満)の氏名の隣に、「紹介者◎◎◎◎」
 紹介者(リピーター)の氏名
を書いておいてください。

 また、初参加の方は、ご家族または紹介者の同伴(いっしょに参加)が必要です。
 

  • 当日の持ち物・他

当日の持ち物(オンラインの方は準備など)、会場案内、その他、詳細に関しましては、
お申し込みをいただいた際に、受付完了・返信メールにてご案内いたします。

♦お申込みから受講までの流れ♦

  1. 上記の「お申込みフォーム」からお申し込み下さい。
    ★ご注意!お申込みメールアドレスは、携帯キャリアのメールアドレスは不可(エラーの原因になりやすので)、ご遠慮ください!!
  2. 自己尊重ラボより受講料の振込先など詳細をお知らせする、「受付完了メール」をお送り致します。
  3. 指定の口座に「受講料のお振込」をお願いします。
    (お振込み手数料は参加者負担になりますが、ご了承ください)
  4. 講座開催までに、当日の連絡先等のご案内を送ります。



※その他、ご質問等ございましたら,
 下記、事務局までお気軽にお問い合わせください。

💓自己尊重ラボ Love Myself~ラブマイセルフ事務局
 workshop@labo-bemyself.com